カイロプラクティックについて
カイロプラクティックは、1895年アメリカの磁気療法家DDパーマーによって誕生し、確立された自然療法です。
ギリシャ語で、「カイロは手」、「プラクティクスは技術」と言い、起源をたどればヒポクラテスの時代を遡り、手によって「薬や手術」に頼らず症状の回復を期待します。
具体的には、背骨に守られている神経系の調整を行い、人間が持って生まれた治癒力を高める療法です。
上の絵は1895年9月にパーマーが掃除夫のハーヴェィ・リラードに行ったファースト・アジャストメント(初矯正)の時の表しています。
耳が聞こえなかったリラードの第4胸椎をパーマーが矯正すると聴力が回復したという逸話が残っています。
現在、欧米諸国では教育や科学的な検査や技術が発達しており、体系化しています。
そして、アメリカやカナダ、ニュージーランドをはじめ約40の国と地域では第3の医療として法制化され、世界保健機構(WHO)では伝統伝承医療の治療法として認知されています。
日本では残念ながら法制化されておらず、医療としても医療類似行為としても法制化されていません。
RIGHT:➡︎アクティベーターについて
サブラクセーション
カイロプラクティックでは、脊椎における神経系の異常の事をサブラクセーションと言います。
カイロプラクティックの治療箇所であり、神経系の過剰な緊張、または過剰な弛緩の個所の事です。
神経系の異常(サブラクセーション)が起こる事で、人間は自律神経や免疫系、内分泌系などのバランスが保てなくなり病気になると考えています。
カイロプラクティックはサブラクセーションを治療して身体が正常に働く(戻る)事で、身体は自己治癒力が高まり、健康な道に向かおうとしていると考えています。
メリックチャート
背骨 | 影響を受ける領域 | サブラクセイションで起こる影響 |
---|---|---|
頸椎1番 | 頭部に向かう血液、頭皮、脳、脳下垂体、内耳外耳 | |
頸椎2番 | 目、視神経、耳神経、副鼻腔、舌、前頭部 | |
頸椎3番 | 頬、外耳、歯、顔面神経 | |
頸椎4番 | 鼻、口、唇 | |
頸椎5番 | 声帯、咽頭 | |
頸椎6番 | 肩、首の筋肉、扁桃腺 | |
頸椎7番 | 甲状腺、肩の滑液胞、肘 | |
胸椎1番 | 前腕から指にかけて、食堂、気管 | |
胸椎2番 | 心臓、冠動脈 | |
胸椎3番 | 肺、乳房、胸膜、気管支 | |
胸椎4番 | 胆嚢、総胆管 | |
胸椎5番 | 肝臓、腹腔神経、血液 | |
胸椎6番 | 胃 | |
胸椎7番 | 膵臓、十二指腸 | |
胸椎8番 | 脾臓 | |
胸椎9番 | 副腎 | |
胸椎10番 | 腎臓 | |
胸椎11番 | 腎臓、尿管 | |
胸椎12番 | 小腸、リンパ管 | |
腰椎1番 | 大腸、鼠径倫、股関節 | 股関節痛、腰痛 |
腰椎2番 | 腹部(虫垂)・下肢 | 下肢痛、腰痛 |
腰椎3番 | 子宮・膝 | 婦人科疾患 |
腰椎4番 | 前立腺 坐骨神経 | 頻尿、排尿時痛 坐骨神経痛 |
腰椎5番 | 下肢、足、足首 | 循環不全、下肢の腫脹 |
仙骨 | 臀部 | 仙腸部の異常、脊椎のカーブ |
尾骨 | 直腸、肛門 | 痔、坐位時の痛み |
ご予約・お問い合わせ
※セミナーなどで不定期でお休みを頂く事がありますので、何度か電話して出ない際はメールでご予約下さい。
ご予約は今すぐ!
ご予約:092-542-0389
こ5・し4・に2・お0・み3・や8・げ9(こしにおみやげ)と覚えて下さい^^

092-542-0389にかけて戴いて、
「初めてですが、○日の予約は空いていますか?」とお問い合わせください。
1分で予約完了です。
※予約制の為必ずお電話下さい。
尚、1日に対応できる方に限りがありますので、新規の方は1日2名様までとさせて戴いています<(_ _)>
※施術に対するお問い合わせはなるべくお問い合わせフォームからお願いします。
施術中でお答えできない場合が多々あります。
a:9930 t:4 y:2