肩腱板断裂の治療の質問
先日、友人が肩腱板断裂と整形外科に診断を受けたという事で連絡をもらいました。
彼の肩の状態を診ている訳ではないのでなんとも言いようがないのですが、今回はH君が診断を受けた肩腱板の症状について説明します。
H君見て下さいね^^
肩腱板断裂の事について詳しくは、日本整形外科学会のHPで説明してあったので参考にされて下さい。
日本整形外科学会 肩腱板断裂について
※肩腱板はローテーターカフと呼ばれ、図のように棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋の4つで肩甲骨を支えています。
肩甲下筋は肩甲骨の裏面なので書けませんでした。。。^^;
&show(): File not found: "s_IMG_0394.png" at page "QBlog-20140917-1";
おそらく、ローテーターカフの動き等に異常、後は画像検査などで肩腱板断裂と診断を受けのではないでしょうか。
クローバーカイロで行っている治療は、整形外科が行っている見方と違いがあります。
日本整形外科学会では、原因は使い過ぎや老化とありますが、全体の7割は保存療法で軽快すると書かれているのでほとんどが自然治癒している事になります。
私は骨折などなければ、自然治癒力を促進する為にはじめから積極的に神経バランスを整える治療を加えていいと思います。
ローテーターカフの筋肉は神経バランスによってコントロールされるので、この神経バランスをカイロプラクティックケアで調整します。
その後に、経絡治療を行い、肩関節の動きやエネルギーバランスを整えて行きます。
しっかりケアすれば痛みも早く改善されてきます。
好きな野球もできるようになりますよ。
整体 福岡市
最近有り難い事に、お問い合わせのお電話が増えております。
しかし、対応している時間の多くは他の患者さまを治療している時です。
できればメールでのお問い合わせから質問等はして頂けると嬉しいです。
また、どうしても電話でという方は、治療時間ではない時間帯に折り返しかけさせて頂きます。
ご理解よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ご予約・お問い合わせ
ご予約は今すぐ!
ご予約:092-542-0389
こ5・し4・に2・お0・み3・や8・げ9(こしにおみやげ)と覚えて下さい^^
#show(): File not found: "20110924-a0001_008188_m.jpg"
092-542-0389にかけて戴いて、
「初めてですが、○日の予約は空いていますか?」とお問い合わせください。
1分で予約完了です。
※予約制の為必ずお電話下さい。
尚、1日に対応できる方に限りがありますので、新規の方は1日2名様までとさせて戴いています<(_ _)>
治療や症状についてのお問い合わせやご予約等は下記のメールフォームから
ご連絡下さい。
ご予約の場合は第3希望まで日時をご記入下さい。
※連絡が二日経ってもない場合はメールミスが起きている可能性がありますので、その際は直接お電話下さい。
a:1334 t:1 y:1